Drupal VMでDrupalのローカル開発環境を超サクッと構築する

Googleトレンドのグラフとは裏腹に高鳴りを感じるCMS「Drupal」のローカル開発環境をサクッと構築できる「Drupal VM」の概要・使い方を備忘録がてら紹介します。

Drupal VMとは

drupal-vm-1

https://www.drupalvm.com/

Drupal VMVagrant + AnsibleなDrupalのローカル環境構築ツールです。WordPressで言うところのVCCWみたいなやつです。

Apache(Nginxも可)・PHP7・MySQL・Drush(DrupalのCLIツール。WP-CLI的な)・Drupal 8.x(7.xも可)・その他諸々のツール込みのVM(Ubuntu 16.04)をサクッと構築できます。

カスタマイズが容易でドキュメントもしっかりしているので、MAMP使いや、Drupalを初めて使ってみる人でも扱いやすいんじゃないかな?

使ってみる

はじめに

VagrantおよびVirtualBoxをインストールしておきます。ここはかつあい。以下の構築方法はmacOS El Capitanを想定しています。構築と言ってもダウンロードしてちょっとコンフィグ弄って vagrant up するだけですけどね。

vagrant-hostsupdaterプラグインをインストールしておくと捗ります。ターミナルを起動し、以下のコマンドを実行します。

$ vagrant plugin install vagrant-hostsupdater

ダウンロード

公式サイトの「Download Drupal VM」ボタンからダウンロードします。

ダウンロードしたら解凍して、適当なディレクトリ(~/drupal/ とか)に移動します。

コンフィギュレーション

デフォルトのままでも良いですが、apacheをnginxにしたり、drupalのバージョンを変えたい場合は設定ファイルを編集します。まず、ディレクトリ中の default.config.yml をコピーして名前を config.yml にします(コピーせずリネームするとエラー吐きます)。

config.yml をテキストエディタで開き、編集します。例をいくつか挙げるとすれば・・・

OSを変更する(デフォルトはUbuntu 16.04)

4行目の vagrant_box: geerlingguy/ubuntu1604 の値を以下のように変更します。

  • Ubuntu 14.04: geerlingguy/ubuntu1404
  • CentOS 7: geerlingguy/centos7

ApacheをNginxに変更する

36行目の drupalvm_webserver: apache の値を nginx に変更。

Drupal 7.xを使う(デフォルトは8.x.x)

40行目の build_makefiletrue に変更し、69行目の drupal_major_version: 8 の値を 7 に変更。

ディレクトリ中の example.drupal.make.ymldrupal.make.yml にリネームしテキストエディタで開いて、8行目の core: "8.x""7.x" に、14行目の version: "8.1.7""7.50" にそれぞれ変更。バージョンは最新のやつに適宜書き換えてください。

ゲスト・ホスト間の共有ディレクトリのパスを変更する

26行目の - local_path: . を変更。

その他設定は公式ドキュメントをぜひ。

インストール

ターミナルを開き、Drupal VMを展開したディレクトリに移動します。

$ cd ~/drupal/

あとは vagrant up するだけ。

$ vagrant up

結構時間がかかるので、プチシューでも食べて待ちます。途中パスワードの入力を求められたら、入力します。

完了したら、http://drupalvm.dev/にアクセスしてみます。

イエス!
イエス!

デフォルトでは、Drupalのアカウントはユーザー名、パスワードともに「admin」です。上のスクリーンショットは日本語化済みですがデフォルトでは英語なので、拡張機能をインストールして日本語ファイルをインポートする必要があります。この辺は後日。

というわけで、Drupal VMの使い方を軽く紹介しました。僕自身Drupalは初心者なので、備忘録を潤していきたいですね。ガンバロー!

最新技術に追従した高品質WEBコーディング

Spuitにコーディングを外注しませんか?